きちんと服を着る
2020.04.08
何事にも終わりはある。
その瞬間がいつ訪れるのか、救いのある終わりを迎えられるのか、今、私達、一人一人の意識や行動に委ねられているのでは無いでしょうか??
新型コロナウィルス拡大に伴い、私もお仕事にセーブをかけて、自宅でじーっとしています。
普段、大半の時間を自宅の外で過ごしていた私にとって、決して快適な生活ではありません。
でも、大切な人達を失わない為、そして目に見えぬ敵に怯えなくてもよい生活を取り戻す為の自粛です。
突然出来た膨大な時間。
無為に過ごすのは勿体無いので、本を読んだり、映画を見たり、英語の勉強をしてみたり、自分を肥やす時間に。
身体も順調に肥やされているので、気をつけないとです。笑
タイトルの「きちんと服を着る」。
自宅に居ても、今まで外にいた時間を、部屋着ではなく「きちんと服を着る」事で、微力ながらストレスが緩和されるように感じるという発見をしたのですが…私だけでしょうか。
自分なりの生活にメリハリをつける工夫、試行錯誤しながら過ごしています。
そして、友達とビデオ通話で顔を見ながら話す事が日課になりました。『体調大丈夫?』から始まる会話に愛が溢れていて、早く会いたい気持ちが募ります。
世界、日本に、一日でも早く平和が訪れますように。
カテゴリー: ブログ
きっとセーフ
2020.03.29
新型コロナウィルスに関する報道に、戦々恐々とする毎日ですね。
東京都などでは、外出自粛要請が出ていたこの土日。
私も昨日はゆっくり自宅で過ごしておりましたが、本日は早朝から撮影でした。
現場では、体温の計測とこまめなアルコール消毒が義務付けられ、カメラの前に立つ演者以外はマスク必須。
これらの対策で、どの程度感染を防げるかは分かりませんが、個々が出来る事をきちんとやる事が大切ですね!!
撮影は午前中に終わり、すぐに帰宅しようといそいそと現場を出たら、大粒の雪が降っていてびっくり。自宅に着く頃には、屋根や歩道にしっかり積もっていました。
4月目前、桜もいよいよ満開という時に雪だなんて。
そして私、この寒の戻りに便乗して、載せ損ねていた冬の装いの写真を…こっそり。笑
お世話になっている先輩からプレゼントして頂いた真っ赤な帽子と、この冬1番お気に入りだったブラウンのコート。
似合ってますか(^^)??
写真嫌いな私が、珍しく友人に写真を撮ってもらって、ブログに載せようと意気込んでいたのに、あっという間に暖かくなってしまって。笑
…でも、今日は寒かったし、雪も降ってすっかり冬景色なのでセーフという事で♪
カテゴリー: ブログ
【大阪アジアン映画祭】ノミネート
2020.03.01
佐倉が出演させて頂きました、
映画「グッドバイ」が、第15回大阪アジアン映画祭のインディ·フォーラム部門にノミネートされました!
お近くの方、是非ご覧下さい。
《上映日》
☆3月9日(月) 16:30-
〈会場〉シネ·リーブル梅田3
☆3月14日(土) 15:00-
〈会場〉梅田ブルク7 シアター7
カテゴリー: お知らせ
【出演情報】映画「グッドバイ」
2020.02.26
主演の福田麻由子さん演じるさくらの友人、藍を演じさせて頂きました!
《出演》
福田麻由子
小林麻子
池上幸平
井桁弘恵
佐倉星
吉家章人 ほか
《あらすじ》
郊外の住宅地、その一角にある上埜家。さくらは母親と二人で暮らしている。仕事を辞めたさくらは、友人・藍の頼みから保育園で一時的に働くことに。そこで園児のあいの父親である、新藤と出会う。やがて彼に、幼い頃から離れて暮らす父の姿を重ねるようになるさくら。ある晩、新藤家で夕飯を作ることになった彼女は、かつての父親に関する“ある記憶”を思い出す。一方、古くなった上埜家を処分することに決めた母。桜舞う春、久しぶりに父が帰ってくる――。離れた家族、父を知らない娘。はじめてその距離が変化する。
《監督》宮崎彩
《上映時間》66分
《公式Twitter》https://twitter.com/Goodbye_film
カテゴリー: お知らせ
冬のジンクス
2020.02.25
皆さんには、「ジンクス」がありますか?
私は昔から、「冬に立て続けに災難に見舞われる」というジンクスを破れずにいます。
今年は比較的、穏やかな冬を過ごしてきたのですが、春を目前に、帳尻を合わせるかのように集中攻撃を受けています。
今年も冬に惨敗。
どうしたら打ち破れるのか。
私自身が発端となって起きている事はさておき、思いもよらぬ所から飛んでくる爆弾は一体。
日々、憤ったり、悲しかったり。
次々と起きるトラブルに感情を振り回されて、思わず笑ってしまいます。
幸か不幸か、私にとって、負の感情が生み出す熱量は、何よりも大きく力強いもので、イマイチ熱を注げなかった事に対して突然全力を尽くせたり、今まで決断し兼ねていた事をズバッと明確に出来たり、気付かないふりをしてきた自分の本音に正直になれたりします。
それっぽく書きましたけど、詰まるところ自棄ですね。笑 でも私はその自棄によって、1歩進んだり、新しい世界へ飛び出してみたりしてきたので、後悔した事はありません!!
……あれ?
結果、良い事な気がしてきた。笑
災難が、足踏みしている私の背中を押してくれてる?そう捉えてみれば、悪くない。
でもどうか、もう少しお手柔らかに願いたいものです。笑
こんな事を書きましたけど、明るい話題もあります!!
中高6年間、私が最も時間を共にした友人が出産をしまして、なんと生まれたその日に抱っこさせてもらいました!!
過去、赤ちゃんと触れ合う機会があまり無かったのと、おバカな事ばっかり一緒にやってきた友人が、母親になるという現実をまだ上手く情報処理出来ていなくて、『小さいお友達が出来た!!』と思っています。笑
友人から私は『さくら』と呼ばれているので、おチビちゃんにもそう呼んでもらおうと企んでいます。おチビちゃんと、友人の母親としての成長が楽しみです(^^)
春を爽やかな気持ちで迎えられますように。
カテゴリー: ブログ